移住のきっかけや人吉での生活の様子など、移住者の方に話を聞きました
-
【記事紹介】好きだったアニメがまさか仕事に!?~仕事も生活も楽しめる人吉市職員の働き方とは~
2025.06.02
公官庁・自治体専門の求人サイト『PUBLIC CONNECT』さんにて、人吉市役所の職員である福田さんのインタビュー記事が掲載されています。 福田さんは夏目友人帳が好きで、幼いころから人吉に来ていたことが人吉市役所を受けるきっかけになったそうです。 詳しくはリンク先の記事… -
『人吉は気が合う人が多かったんです』――打田裕馬さん
2024.09.25
――なぜ人吉市に移住しようと思ったんですか? 一番の理由は「気が合う人が多かったから」です。私は人吉に来る前は鎌倉に半年ほど、その前は数年間東京に住んでいました。そしてコロナを機にワーケーションで人吉に来る機会があり、そこで人吉の人たちとは気が合うなと感じました。そのあとも何回か仕事で人吉に来て、… -
くまりばの2階で、ITのお仕事をされている 稲橋さん
2021.12.10
人吉の前は福岡の博多にいました。東京のアパレル業界で3年半働き、新潟の長岡・群馬の前橋・博多と僕なりに田舎暮らしをしていました。 人吉には令和3年7月1日から住み始めたんですけど、僕の移住の仕方はちょっと特殊かもしれません。ちょうど前職を辞める前、今の会社から「人吉に事務所を置くけど行かないか?… -
球磨焼酎杜氏 油井 聡さん
2017.04.26
球磨焼酎の蔵元で杜氏として働く油井さん。静岡県出身で、人吉市に移住して約20年です。 「移住するならここでしか出来ない仕事をしたい」と、地元の伝統産業である球磨焼酎の杜氏となりました。 ■せっかく住むなら、ここでしかできない仕事を 人吉には前職の転勤で来ました。その時の仕事は洋服を売る仕事、アパレル… -
ベーカリーオーナー 宮田 実さん
2017.04.26
千葉県から奥さんの実家がある人吉市に移住し、2017年3月でベーカリーを開業してちょうど1年になるという宮田さん。 地元の温泉水を使った食パンなど、おいしいパンを目当てに常連さんも増えています。 ■長い通勤時間や高い家賃からの解放 人吉に来る前は東京のホテルのベーカリーで働いていました…
1 / 11